❍ 3月12日(水)
なんとvolatilityの大きな市況なのでしょう! VIXを指標にswing tradingのtermの調整をしないと・・・と思うところで本日は清算しました(3PM)
volatilityが大きな環境下では、下値が把握し難いので[バイアス0]で、それとCTAの先を行くことを念頭にしばらく・・・
1570 | 成行売り | 約定 \23,835 | 終値 \23,740 | 現金 \103,120 | 評価 \103.120 | 損益 \3,120 |
❍ 3月2日(日)・・・2月のまとめ
近年のファイナンスの資金流入の傾向は2月・5月・9月は細る感じ
先月2月後半は随分と下げ圧力が強い展開
今月3月はeven程度と予測(ただ、先月末の下げは機械売買の影響が大きいので多少+か?)
もしかすると、欧州株式から日本株式への資金シフトが起こる可能性があるかも?
項目 | 基準値(昨年末) | 2月末時 | 変化率 |
日経平均 | \ 39,834 | \ 37,155 | – 6.7% |
インフレーション | 年3% | 0.5% | + 0.5% |
eMAXIS Slim 全世界株式 | \ 27,686 | \ 26,392 | – 0.46% |
スギナHD ファイナンス | \ 100,000 | \ 104,010 | + 4% |
❍ 2月28日(金)
猪苗代湖へ白鳥の写真を撮りに行って戻ったら、日経225が1,000円以上の下落
昨年8月の「令和ブラックマンデー」に似た様相
売られ過ぎと感じ3PM頃 1570 2株買い
1570 | 成行買い | 約定 \24,285 | 終値 \24,280 | 現金 \55,450 | 評価 \10,4010 | 損益 \4010 |
❍ 2月18日(火)
相場の強弱観がありそうな展開(9時半頃見ると朝方の買い一巡後の下げ、下値かと思い買い、10時過ぎ見るとそこそこなので売り、前場終了間際、買い優勢と感じ買い、後場開始時+だったので売り)
1570 | 成行買い 2株 | 約定 \26,975 | – | 現金 \49,370 | – | – |
1570 | 成行売り 2株 | 約定 \27,225 | – | 現金 \103,320 | 評価計 \103,820 | 損益 +3,820 |
1570 | 成行買い 2株 | 約定 \27,125 | – | 現金 \49,570 | – | – |
1570 | 成行売り 2株 | 約定 \27,220 | – | 現金 \104,010 | 評価計 \104,010 | 損益 +4,010 |
❍ 2月16日(日)
先週の反省は13日の売りが早かったこと・・・教訓「焦るな」
それと13日終値近くにベア(1360)買いだったか?・・・これは少し難しかった
マイナス気味を予測(USの関税問題の影響)
毎日10AM当たりの相場観を見てエントリー
❍ 2月13日(木)
先物を見ると\180高、朝方成行売り
※ 今、帰宅前1570の値を見ると終値\27,420
小・中・大の波の内 中-大の辺りの予測力が欠乏・・・反省(指標からみると明日も買い優勢と判断?)
明日のアクションは? 東照宮のお猿さんかな? 様子を見ながら
1570 | 成行売り 2株 | 約定 \26,955 | – | 現金 \103,320 | 評価計 \103,320 | 損益 +3,320 |
❍ 2月10日(月)
今週の予測を記載しなかったのですが、少し相場観が良いかと感じます
明日はお休みなので、水・木曜日は上げと思い3時休みに1570 2株を購入
1570 | 成行買い 2株 | 約定 \26,565 | 終値 \26,500 | 現金 \49,410 | 評価計 \102,410 | 損益 +2,410 |
❍ 2月5~6日(木)
$ベース日経225、業種別騰落率ともベクトルは下向き、相場感も良く分からない感じに思えた2日間でした
本日(6日)昼休みに見ると日内では下値かなと思えたので1570 2株成行買い、その後見ると多少利益が出ていたので2株売り
明日は$ベース日経225が随分上の方、週末の手仕舞いを考慮すると様子を見て1570を買って当日内に売りかな、と思ってます
1570 | 成行買い 2株 | 約定 \26,650 | – | 現金 \49,080 | ー | ー |
1570 | 成行売り 2株 | 約定 \26,730 | 終値 \26,875 | 現金 \102,540 | ー | 損益 +\2,540 |
❍ 2月4日(火)
後場をみると雲行き怪しい、明日の相場も視界不良 なので1570 2株成行売り
1570 | 成行売り 2株 | 約定 \26,735 | – | 現金 \102,380 | 評価計 \102,380 | 損益 +2,380 |
❍ 2月3日(月)
10時の休み時間に見ると大幅下げ 下げ過ぎと思い1570 2株成行買い
USの関税問題は大きなインパクト ただ経済活動が大混乱になるシナリオは考えにくいと思い、今回は買い(はたして?)
1570 | 成行買い 2株 | 約定 \26,440 | 終値 \26,100 | 現金 \48,910 | 評価計 \101,110 | 損益 +1,110 |
❍ 2月2日(日)
① 2025年1月のまとめ
先月1月はUS大統領就任、日銀・FRB金融政策会合などイベント目白押し
売り買い交差する展開でした 1月20日の週の上げ展開に乗れなかった事が反省(個人的アノマリーではイベント終了を待ってエントリーだったのですが)
評価基準に対する結果
項目 | 基準値(昨年末) | 1月末時 | 変化率 |
日経平均 | \ 39,834 | \ 39,572 | – 0.66% |
インフレーション | 年3% | 0.25% | + 0.25% |
eMAXIS Slim 全世界株式 | \ 27,686 | \ 27,705 | – 0.06% |
スギナHD ファイナンス | \ 100,000 | \ 101,790 | + 1.79% |
② 2月の予測
USの関税問題、大きいと思います 一進一退か? アクションとしては小さな波を見据えながら
❍ 1月28日(火)
10時の休憩時間に見ると買い優勢かと思えたので1570 2株買い 昼休みに見ると後場は軟調に見えたので2株売り
1570 | 成行買い 2株 | 約定 \27,135 | – | 現金 \47,250 | – | – |
1570 | 成行売り 2株 | 約定 \27,270 | – | 現金 \101,790 | 評価計 \101,790 | 損益 +1,790 |
❍ 1月27日(月)
$ベース日経平均は8日連続高騰の後、本日は下げ しばらく売り優勢か?
なのでタイミングを見て1360買い
❍ 1月26日(日)
先週の市場は4勝1分けでした 完全に予想が外れたのでただ傍観するだけ
今週はまだ勢いが続きそうに思えますがエントリーしても勝敗は5分々々かな、と思っています
様子見をしながら、慎重に
❍ 1月20日(月)
本日は「玉の輿」の日,、それはさておき本日は少しだけ晴れ間がさした展開
明日は多少上げると思いますが、水曜日;少々下げ、木曜日;多少上げ、金曜日;手仕舞いみたいな感じかと予測
明日は指値買い1570 \**,***で行こうと思います
1570 | 成行売り 2株 | 約定 \26,690 | 終値 \26,655 | 現金 \101,520 | 評価計 \101,520 | 損益 +1520 |
❍ 1月19日(日)
先週は1360(ベア)主体か?と言いながら、アクションが逆で反省してます
状況として、今週はUS就任式と日銀会合があり波乱含みに感じますが「随分と織り込み済」・・・多分
それと、2月限Put買いが多いらしく日経38000, 37000がのプレミアムがUP、証券会社の先物売りは影響有り
ただトレンド的には底打ち確認後上昇トレンドに移行の週、2勝2敗1引き分けと予測
1570主体で[Sell & Buy+ Keep]
❍ 1月15日、16日(水・金)
両日とも朝方上昇(個人買い)その後下落(海外勢売り)の展開、明日も同様か?/9: 30AM様子を見て売り/来週も同様な展開と予想/イベント(日銀会合、US)の影響は来週内に織り込まれる
❍ 2025年1月14日(火)
明日も軟調? or 売られ過ぎ? 3PMに1570 1株買い 明日の結果は?
1570 | 成行売り 1株 9AM | 約定 \26,830 | 終値 \26,125 | 現金 \73,015 | 評価計 \99,140 | 損益 -860 |
1360 | 成行買い 100株 9AM | 約定 \294.2 | – | 現金 \44,185 | – | – |
1360 | 成行売り 100株 3PM | 約定 \301.2 | – | 現金 \74,305 | – | – |
1570 | 成行買い 1株 3PM | 約定 \26,095 | 終値 \26,125 | 現金 \48,210 | 評価計 \100,460 | 損益 +\460 |
❍ 2025年1月13日(月) ==今週の予想==
雲行きが怪しい 今週は「1勝2敗1引き分け」の展開か?/USカルフォルニア西部の山火事の影響は大きい/日経38000円割れも視野/1360(ベア)主体か?
❍ 2025年1月10日(金)
1570 | 成行買い 1株 | 約定 \27,205 | 終値 \27,175 | 現金 \46,890 | 評価計 \101,240 | 損益 +\1,240 |
❍ 2025年1月9日(木)
10時の休み時間に市況を見ると五分五分の感じ/3時の休憩時間ではドルベースで売られ過ぎに感じたので1570 1株買い
1570 | 成行買い 1株 | 約定 \27,715 | 終値 \27,730 | 現金 \74,095 | 評価計 \101,825 | 損益 +\1,825 |
❍ 2025年1月8日(水)
10時の休み時間に市況を見ると買い優勢かと思われました(1570 1株買い)/3時に見るとそこそこなので売却
1570 | 成行買い 1株 | 約定 \27,965 | – | 現金 \73495 | – | – |
1570 | 成行売り 1株 | 約定 \28,315 | 終値 \28,230 | 現金 \101,810 | 評価計 \101,810 | 損益 +\1,810 |
❍ 2025年1月7日(火)
[1570 日経平均レバレッジ上場投信] 2株を3 PMに売却/タイミングが早過ぎなのか?/[$ベース日経225] はAve. 圏内、[業種別騰落率]は下落トレンド/明日先物の様子を確認し次アクション
1570 | 成行売り 2株 on 3 PM | 約定 \28,440 | 終値 \28,345 | 現金 \101,460 | 評価計 \101,460 | 損益 +\1,460 |
❍ 2025年1月6日(月)
大発会の日経終値は [-1.47%] でした(何と言う日)/古参証券会社のパワーDownが如実に表れた一日・・・随分と反省
1570 | 成行買い 1株 | 約定 \28,070 | – | 現金 \71,930 | – | – |
1570 | 成行買い 1株 on 3PM | 約定 \27,350 | 終値 \27,280 | 現金 \44,580 | 評価計\99,140 | 損益 – \860 |
❍ 2025年1月3日
国内各証券会社がご祝儀相場で買いを入れると思うので「成行買い1570 1株」